メインコンテンツへスキップ
  1. 基本項目/

エディタ

エディタ VSCode 導入資料
目次

利用するエディタ
#

本科目で利用するエディタは特に指定しません. 自分の好きなエディタを利用してください. ただ,こだわりが特にないようであれば,Visual Studio Code(VSCode) を利用することをお勧めします.

Visual Studio Code
#

VSCode はMicrosoftが開発するオープンソースのエディタで,今日のデファクトスタンダードになっているエディタの一つです. 機能拡張をインストールすることで,様々な言語に対応可能で,Pythonの開発にも適しています.

セットアップなど
#

機能拡張のインストール方法
#

VSCode が開いている状態で,⌘+⇧+X を押すと,機能拡張のインストール画面が開きます. 検索窓にキーワードを入力すると,関連する機能拡張が表示されます. 「Install」ボタンをクリックすると,その機能拡張がインストールされます. VSCode を再起動すると,その機能拡張が利用できるようになります.

お勧めの機能拡張
#

  • Python
    • VSCode上でPythonの開発を行うための機能拡張です.
  • Japanese Language Pack for Visual Studio Code
    • VSCode上の表示言語を日本語にするための機能拡張です.
  • Indent Rainbow
    • インデントを虹色で表示する機能拡張です.
  • Zenkaku
    • 全角スペースなど,色付けしてわかりやすく表示してくれる機能拡張です.

他にも様々な機能拡張がありますので,自分の開発スタイルに合わせてインストールしてみてください.