メインコンテンツへスキップ

第07講 再帰関数(2/2; 探索)

探索(再帰関数)
#

本講では,データ構造を辿り,目的のデータを探索する再帰関数について学びます. リストの中から目的のファイルを探すプログラムや ディレクトリツリーの中のファイルやディレクトリを数えるプログラムなどを実装します.

ディレクトリ構造の探索
関数 再帰呼び出し ディレクトリ構造
ディレクトリ内の特定のファイルを探すとき,ディレクトリ内のディレクトリを再起的に探索する必要があります.
二分探索
関数 再帰呼び出し アルゴリズム
二分探索(Binary Search)は,ソート済みのリストに対して,探索する範囲を半分に狭めていくことで,探索する要素を見つけるアルゴリズムです.
第07講 週次課題
週次課題 探索 再帰呼び出し
課題07-1 特定の名前のファイルを見つける # 難易度 :star: コマンドライン引数でファイル名と,ディレクトリ名もしくはファイル名が与えられます. コマンドライン引数で最初に与えられた名前を持つファイルを再起的に探索し,そのファイルが見つかったらそのパスを表示するプログラムを作成してください.
まとめ
まとめ
ディレクトリ構造の探索 ディレクトリ内の探索 os.listdir 例題 指定されたディレクトリ以下のファイル数,ディレクトリ数 二分探索 二分探索の例